2025.03.08
ブリヂストンは、2025年ブリヂストンモータースポーツ活動計画を発表。サステナブルなグローバルモータースポーツ活動の強化を掲げ、4輪レースでは「POTENZA」ブランド、2輪レースでは「BATTLAX」ブランドのタイヤを …
2025.03.03
2月28日〜3月2日に行われた全日本ラリー選手権開幕戦「RALLY 三河湾 2025 Supported by AICELLO」(愛知県、ターマック)の結果速報です。 路面:ターマック レグ1:晴れ/ドライ レグ2:曇り …
2025.02.28
2月28日(金)〜3月2日(日)に開催される2025年全日本ラリー選手権第1戦ラリー三河湾(ターマック、愛知県)に先がけ、開幕前日の27日(木)夕方、イベントに出場するエントラントとオフィシャルを対象としたJAF SAF …
2025.02.28
炭山裕矢がマネージャーを務めるZEAL by TS-SUMIYAMA(愛知県拠点)は、2025年の参戦計画を発表した。全日本ダートトライアルでは昨年に引き続き、炭山がドライバーを務め、三菱ミラージュでDクラスに参戦。長年 …
2025.02.26
自動車用/オートバイ用/船舶用潤滑オイルメーカーのBPカストロール(カストロール)と、自動車用サスペンション専門メーカーのテインは、Castrol with TEINとして、2025年の全日本ラリー選手権(JRC)と全日 …
2025.02.26
2024年にシュコダ・ファビアR5で全日本ラリー選手権JN-1クラスタイトルを獲得した新井大輝が、2025年は新チーム「R2R×YAHAGI Racing Team」を結成し、同クラスへの参戦を継続することを発表した。マ …
2025.02.25
2月22日、東京都内のホテル、ヒルトン東京お台場で、MAZDA SPIRIT RACING モータースポーツ表彰式が開催された。 この表彰式は、マツダ車でモータースポーツに参戦し、各カテゴリーの各クラスでシリーズ上位に入 …
2025.02.21
全日本ラリー選手権の開幕戦「RALLY三河湾」の開幕を1週間後に控えた2月21日(金)、愛知県蒲郡市の蒲郡市立三谷小学校で、「RALLY三河湾特別授業」が開催された。 蒲郡市役所のラリー三河湾推進室が企画し、TOYOTA …
2025.02.20
F1マシンによるショーラン(デモ走行)イベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」が4月2日(水)に東京で開催。レッドブル・ジャパンと本田技研工業が開催をサポートすることを発表した。 …
2025.02.20
JAFは2月18日、公示No.2025-WEB137『2025年国内競技車両規則およびラリー競技開催規定の改定、全日本ラリー選手権適用車両規定JAF公認車両「JP4」に関する規定の制定について』を発行した。 JAF公認車 …
2025.02.20
ウェルパインモータースポーツは、2025年のモータースポーツ活動計画を発表した。全日本ラリー選手権JN-2クラスに若手育成の目的で昨年から創設されたサブカテゴリー、MORIZO Challenge Cupに長尾綱也と及川 …
2025.02.20
横浜ゴムが2025年のモータースポーツ活動計画を発表した。引き続き、モータースポーツ活動を技術開発および「ADVAN」「GEOLANDAR」ブランド強化の場と位置付け、ラリー、ダートトライアル、ジムカーナ、スーパーフォー …
2025.02.20
2025年の全日本ラリー選手権も、2月28日から始まるラリー三河湾でシーズンが開幕する。22〜23年にシュコダ・ファビアR5でJN-1クラスを連覇したラリーチーム・アイセロのドライバー、ヘイキ・コバライネンは、チームがト …
2025.02.19
ラリーチーム・アイセロが2025年のラリー参戦体制を発表した。ドライバーのヘイキ・コバライネン、コ・ドライバーの北川紗衣のコンビで、全日本ラリー選手権全8戦にトヨタGRヤリス・ラリー2でJN-1クラスに参戦する。また、W …
2025.02.12
キャロッセは、ワークスチームであるクスコレーシングの2025年モータースポーツ活動計画を発表した。全日本ラリー選手権には、JN-2クラスにサブカテゴリーのモリゾウチャレンジカップ(MCC)も含めて合計4台のGRヤリスを投 …
2025.02.12
2025年の全日本ラリー選手権開幕戦となるラリー三河湾(ターマック、愛知県)がエントリーリストを発行。クラス移籍やマシンを変更するクルーも多く見られる。 JN-1チャンピオンの新井大輝(シュコダ・ファビアR5)は、コ・ド …
2025.02.07
TGR WRTのワークスドライバーとして活躍する勝田貴元は、25年も若手ドライバーのサポートを行う旨を明らかにした。昨年は、フォーミュラドリフトジャパン(FDJ)のチャンピオンであるKANTA(柳杭田貫太)をサポート。全 …
2025.02.04
合同会社サンクでは、モータースポーツの現場取材、企画記事、レポート、SNS記事制作、映像編集・WEB編集・雑誌編集・イベント運営・ヘルメットペイントなどに興味のあるスタッフを募集いたします。 ・モータースポーツの現場取材 …
2025.01.30
三菱自動車は、同社所属のラリードライバー増岡浩が、文部科学大臣からスポーツ功労者顕彰を受彰したことを発表した。 増岡は、2002年〜2003年に三菱パジェロで参戦したダカールラリーで、日本人として初めて連覇を達成。現在は …
2025.01.28
プロフェッショナル・モータースポーツ・フォトグラファーの団体、日本レース写真家協会(JRPA)は、日本レース写真家協会報道写真展「COMPETITION」を東京と大阪の2ヶ所で開催。協会会員のカメラマンによる入会から現在 …
2025.01.28
平素よりプレイドライブ オンラインストアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、セキュリティ対策のさらなる強化を目的として、「プレイドライブ オンラインストア」を、より安全性の高い新サイト「CiNQ ST …
2025.01.24
2025年WRC第13戦として11月6日〜9日に開催されるラリージャパン(愛知県・岐阜県、ターマック)に、2025年FIAアジア・パシフィックラリー選手権(APRC)のファイナルが併催されることを、APRCメディア担当が …
2025.01.23
ダンロップ・モータースポーツが、2025年のダンロップ・スカラシップ・チャレンジの登録受け付けを2月1日から開始することを公式サイトで伝えている。対象カテゴリーにはこれまでのジムカーナに、今年からダートトライアルも加わる …
2025.01.20
CUSCOブランドを展開するキャロッセは、WinmaXブランドを展開するエムケーカシヤマ、住友ゴム工業DUNLOPモータースポーツ部のジョイント企画として2020年から実施している『CUSCO & WinmaX & DU …
2025.01.17
JAFは、2025年JAF国内競技車両規則のオンライン販売を開始した。JAFは、2024年11月1日からモータースポーツ関連書籍の一部について、オンライン販売を開始した。また、オンラインを開始したモータースポーツ関連書籍 …