2023.09.22
10月7日〜8日に広島県安芸高田市のテクニックステージタカタで開催される今季の全日本ダートトライアル最終戦「ダートトライアル in タカタ」は、開催に先駆けて告知動画を公開した。別途、参戦する選手7人が意気込みを語るイン …
2023.09.20
WRC最終戦として11月16〜19日に開催されるフォーラムエイト・ラリージャパン(愛知県、岐阜県)の実行委員会である豊田市は、市内の市立稲武小学校の児童に、ラリー2部門に参戦が予定されているニコライ・グリアジンの車両カラ …
2023.09.19
10月9日に愛知県名古屋市の中心部で開催される都市型のクラシックカーイベント「コッパ・チェントロ・ジャポーネ」。今年で開催2度目となり、複数イベントが同時に実施されるが、フォーラムエイト・ラリージャパン2023開催に向け …
2023.09.16
全日本ラリー選手権第7戦ラリー北海道のスタートに先駆けて、9月8日(金)、ラリー北海道の大会事務局とラリードライバーが協力して帯広市立緑丘小学校で交通安全教室を実施した。2021年にラリー北海道20周年記念イベントとして …
2023.09.11
全日本ラリー選手権ドライバーズ選手権JN-5クラスは、大倉聡と松倉拓郎がタイトルを争っていたが、9月10日にフィニッシュした第7戦ラリー北海道で松倉がクラストップでフィニッシュ。レグポイント3点も獲得し、計33ポイントを …
2023.09.11
TOYOTA GAZOO Racingは9月8日、2024年の全日本ラリー選手権内のJN-2クラスにサブカテゴリーとして『TOYOTA GAZOO Racing若手育成カテゴリー(仮称)』を新たに設置し、WRCで活躍でき …
2023.09.10
9月8〜10日に行われた2023年全日本ラリー選手権第7戦「RALLY HOKKAIDO」(グラベル)の結果速報です。 今回のラリーでJN-1クラスのヘイキ・コバライネン選手/北川紗衣選手のシリーズチャンピオンが確定しま …
2023.09.06
JAFは9月5日、公示No.2023-WEB069として、2024年JAF国内競技車両規則・第3編スピード車両規定と、2024年JAF国内競技車両規則・第4編カーボンニュートラルに関する共通規定を発行した。 第3編スピー …
2023.09.03
9月2-3日に行われた2023年全日本ダートトライアル選手権第7戦「スーパートライアル in 今庄」の結果速報です。 このラウンドで、 PNE1クラス ノワールシゲオ選手 PN3クラス 竹本幸広選手 Nクラス 北條倫史選 …
2023.09.01
ウェルパインモータースポーツは、11月16〜19日に開催されるWRC最終戦ラリージャパンに村田康介/梅本まどか組をエントリーしたことを発表した。車両はトヨタGRヤリス。また、イベントのオフィシャルパートナーであるKDDI …
2023.08.30
ダイハツは「D-SPORT & DAIHATSU Circuit Trial 2023」を、10月1日(日)に愛知県のスパ西浦モーターパークで開催することを発表した。8月31日から特設サイトにて参加申込みの受付 …
2023.08.29
JAFは8月29日、公示No.2023-WEB066を発行。オクヤマのダイハツ・コペン(LA400K、JAF登録車両No.JD-097、JD-098)用ロールケージのJAF公認を承認した。 JAF公認No.はJRH-07 …
2023.08.29
2022年のWRCチャンピオンで今季も選手権首位に立っているカッレ・ロバンペラが、10月7日〜8日に岡山県の岡山国際サーキットで開催されるフォーミュラドリフトジャパン(FDJ)第6戦に参戦することを発表。初めて参戦した第 …
2023.08.29
今季のWRCでタイトル連覇に挑んでいるトヨタのカッレ・ロバンペラが、10月7〜8日に岡山国際サーキットで開催されるフォーミュラドリフトジャパン(FDJ)第6戦に参戦することを発表した。ロバンペラは5月に開催された第2戦エ …
2023.08.27
8月26〜27日にスポーツランド SUGO国際西コースで行われた2023年全日本ジムカーナ選手権第7戦「SUGO ALL Japan Gymkhana」の結果速報です。 このラウンドで、PE1クラス山野哲也選手が、23回 …
2023.08.24
JAFは、8月24日、公示No.2023-WEB065として、D1グランプリシリーズにJAFカップの付与を認定したことを公示した。単走部門1位、追走部門1位それぞれのドライバーにJAFカップが授与される。 当該競技会は下 …
2023.08.23
トヨタ・ガズーレーシングは、トヨタGRカローラの改良版を発表した。スーパー耐久シリーズなどのモータースポーツ活動を通じて得られた経験を活かして、思い通りの走りをさらに進化させ、運転操作に対するダイレクト感とスタビリティを …
2023.08.21
JAFは、ドライバー・オブ・ザ・イヤー2023の実施概要を発表した。2021年から開催されており、その年にもっとも輝いたモータースポーツドライバーを一般投票によって決定し、顕彰。2021年は佐藤琢磨、2022年は野尻智紀 …
2023.08.18
JAFは8月17日、公示No.2023-WEB062として、2024年全日本ジムカーナ選手権カレンダーおよび2024年全日本ダートトライアル選手権カレンダーを発行した。 全日本ジムカーナは、もてぎ、スナガワ、SUGOをダ …
2023.08.17
WRC最終戦として11月16〜19日に愛知県・岐阜市で開催するフォーラムエイト・ラリージャパン(ターマック)は、抽選で購入できる最後の観戦チケット購入「ぴあプレリザーブ先行≪抽選≫」の受け付けを8月18日(金)11時から …
2023.08.11
愛知県蒲郡市は8月10日、モンテカルロ・オート・スポーツ・クラブ(MASC)と連携し、2024年に全日本ラリー選手権戦としてラリーイベントを開催することを目指すことを発表した。8月14日付けで企画政策課内に「ラリー開発準 …
2023.08.10
トーヨータイヤは、9月8〜10日に北海道帯広市を拠点に開催されるラリー北海道のXCRスプリントカップ北海道部門(シリーズ第5戦)に参戦する3チームに、同社のピックアップトラック/SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY」 …
2023.08.09
全日本ラリー選手権をはじめとする日本のラリーの振興を目的とする団体、JRCAは、7月に九州北部で起きた大雨災害により、佐賀県唐津市で大規模な土砂崩れが発生したことから、復旧作業が続く同市を支援する義援金募集を始めた。唐津 …
2023.08.08
JAFは8月8日、公示No.2023-WEB058として2024年日本ラリー選手権規定を発行。主な変更としては、全日本ラリー選手権の参加車両に装備が義務づけられるFIA公認安全ベルトが5点式以上から、6点式以上となる。 …
2023.08.08
スバルとスバルテクニカインターナショナルは8月8日、全日本ラリー選手権に参戦するSUBARU RALLY CHALLENGEチームとして今季の活動を休止することを発表した。新井敏弘は、9月8〜10日に開催される全日本ラリ …