2015.03.10 by PLAYDRIVE
ラリー 講習会
JMRC東京ラリー部会は、3月22日(日)に小石川消防署にて上級救命講習会を実施する。
ラリー中になんらかのアクシデントが起きた場合、最も早く現場に駆けつけるのは後続の選手だ。そのため、参加者が初期の救命活動ができるかどうかが重要となる。ラリー自体が初心者でもベテランでも、選手として参加する人なら、救命活動の知識と技術を備えておきたい。
そんな講習の内容は、手当の重要性、人工呼吸や心臓マッサージなどの救命手当、外傷の手当や搬送などの応急手当を、ダミー人形やAEDを使用して実際に体験しながら学ぶ。
参加費は3000円(テキスト、昼食込み)で、18歳以上であればラリー関係者以外でも受講できる。締め切りは3月13日(金)。
詳細はJMRC東京ラリー部会のホームページまで。
http://www.tokyo-rally.jmrc.jp
(プレイドライブ)