どのカテゴリーでも交換可能なサスペンションというパーツは、セッティング次第で大幅なタイムアップが望める。 今回はサスペンションの基礎的な構造、モータースポーツにおける役割を学びながら、チューナーがどのような考えでセッティングを施しているのかを、選手とチューナー両者に取材。いわゆるオーダーメイドのサスペンションがどのように作られ、どんな内容なのか、代表的なメーカー/チューナーもご紹介。
ダンロップユーザーを激励
ラリーを愛し、ラリーに愛された名コ・ドライバー小田切順之氏が逝去
ヘッドラインでは、全日本ラリー選手権第3戦福島ラウンドを訪問したダンロップ社長の話、その福島の主催者であるMSCC所属で、奴田原文雄選手とともに全日本ラリーチャンピオンを獲得した小田切順之氏逝去のニュースなどをご紹介。全日本ジムカーナ北海道ラウンドに登場したDクラスマシン、ダートラコースと開催時期の話題など盛りだくさんです。
モータースポーツパーツの深淵に迫る連載第2回は、日本が誇る補助灯のメーカー、IPFのラリー用補助灯。かつて全日本ラリーを席巻したIPFがなぜラリー用補助灯を作るに至ったのか、最新補助灯開発の裏にある新井敏弘らの協力、HIDやハロゲンの明るさと見やすさの関係など、普段あまり気にしないライトのまめ知識も必読です。
大好評のDIY連載第2回は、実用的なロワアーム交換を実戦。JN3クラスの若槻幸治郎が自身の破損体験から交換のコツと効果を紹介します。ラリー中の破損時は、交換できないタイミングでの緊急処置として、NRS(日産ラリーサービス)の高崎氏によるサファリラリー時の経験が活きたとか……。どんな補修を行なったのか、知りたい方は要チェック!
若手育成が進む全日本ラリー
Dクラス最後の北海道で大暴れ
ダートラコースの今後の方向性は!?
ダンロップユーザーを激励
ラリーを愛し、ラリーに愛された名コ・ドライバー小田切順之氏が逝去
[巻頭特集]
足まわりの基礎からセッティングのノウハウまで学ぶ
勝つための サスペンション講座
Lesson 1 サスペンションの基本
Lesson 2 セッティングの基本
Lesson 3 セッティングのノウハウ
Lesson 4 競技別セッティングのセオリー
競技用サスペンションカタログ
クスコ/テイン/KYB/エルスポーツ/オーリンズ/アラゴスタ
ITOオーリンズ/スーパーオーリンズ/番外編
サスペンションの極意
SPヤマダ×川崎修也/I.T.Oオーリンズ×飯島賢治
スーパーオーリンズ×ユウ/KYB×川名賢
おわりに──「勝つため」のサスペンションの育て方
男の仕事場
第2回 最新4WDとアナログの融合
Motor Sport Parts Watching
第2回 IPF(補助灯)
何でも自分でやってみよう Do It Yourself
第2回 ロワアームの自力交換に挑戦!
JAF全日本ダートトライアル選手権第3戦
北海道ダートスペシャル in スナガワ
JAF全日本ラリー選手権第3戦
がんばろう!福島MSCCラリー2013
JAF全日本ジムカーナ選手権第4戦
オールジャパンジムカーナ
JAF九州ジムカーナ選手権第4戦
RC熊本すぷりんぐジムカーナ2013
JAF中部・近畿ラリー選手権第1戦
若狭ラリー2013
JAF東日本ラリー選手権第3戦
南信州ラリー2013 in 阿南町&天龍村
JAF中部ジムカーナ選手権第3戦
ZESTハイスピードジムカーナ
JAF関東ジムカーナ選手権第4戦
TASKテクニカルジムカーナ2013
JAF東日本ラリー選手権第4戦
がんばろう!福島 MSCCラリー2013
TRDラリーチャレンジ Round.2 in 長野
Moty’s High Speed Slalom Hyper 13 Rd.1
まんも編集長のちょっとフマジメなBライ談義
リザルトデータベース
JMRC地区通信
News Bulletin Board
New Product Sellection
PD From Readers
全国のプレイドライブ販売ショップ
編集後記・次号予告